耐震野郎が無料の耐震対策、二階で寝ることを薦めるだけのページ

耐震診断資格者が木造住宅の耐震診断よりもまず二階に寝ることをお勧めするブログです

2018-01-01から1年間の記事一覧

耐震診断で気になるのは費用です

耐震診断をすることで気になるのはやはり費用。 この費用というのは、耐震診断をするための費用と、耐震改修工事をするための費用の二つを含んでいると思います。 現実的に、耐震診断をして問題なしとなる旧耐震の木造住宅は1%もないというのが事実があり…

地震対策、防災対策、耐震化というけれど無料で出来なければ普及しない!

地震対策、防災対策、耐震化というけれど無料で出来なければ国民全員には普及することはありません。 だって、お金がかかるから。 特に耐震化というのは、現実にはほとんどのケースは建て替えによる効果で耐震化が進んでいるのです。 つまり耐震化=建て替え…

無料でできる耐震診断を活用しないともったいない

都道府県や市町村では無料で耐震診断をしてくれるところがあります。 そのためには設計図書などが必要となりますが、それさえあれば自治体(委託先の業界団体)が無料で耐震診断をして結果を返してくれるのです。 もちろん、耐震診断の結果は通常は個人情報…

Yahoo!知恵袋でも1階で寝るのがいいと答えている良識のある人がいます

Yahoo!知恵袋は今や国民的なQ&Aサイトと言っても良いでしょう。 その中にも2階で寝る、ことを推奨するような問い合わせ例、解答例があります。 ヤフー知恵袋より、 地震のとき、二階建の家の一階で寝ているのは危険だと言われますよね。 理由は、... fff**…

見習って欲しい、2階で寝るために布団を持って階段を登る猫!

2階で寝るには寝具が必要です。 多くの木造二階建ての場合には何らかの寝具はあると思いますが、猫はそうは行かないようです。 地震や浸水、土砂災害に備えて2階で寝る猫! 動物の勘というものが働くのかもしれません。 exciteニュースより、 ニューストッ…

災害では二階に寝ることがメリットになることが多いのです

台風21号や台風24号では気象庁からの呼びかけにおいて、避難を勧めるとともに、どうしても自宅に残る場合は2階以上で過ごすようにしましょうというというメッセージが発せられました。 気象庁が災害に際して、ここまで具体的に2階で過ごす、これは夜な…

災害に事前に備えるということは難しい

災害に事前に備えるというとよくでてくるのは非常用持ち出し袋など? しかし,地震に際して問題となるのは大地震が夜中に来たら?ということを正確にイメージすることが大切です. それは,大地震が起きたらとても立っていられないということ.です. 震度6…

北海道胆振東部地震で震度7が発生、同規模の地震が起こる可能性があり2階で寝ましょう!

地震対策でもっとも簡単にお金もかけずにすぐにでもできるのが「2階で寝る」ということです。 特に木造住宅で耐震性が分からない、不安だという場合はまちがいなく効果がある方法です。 最大のメリットは2階に寝るだけならコストは一切かからないこと。 地…

北海道胆振東部地震の本震はまだ起きていないかもしれない、余震という言葉を使うには早すぎるのだ。

気象庁も認めているように、地震の収束など予測できない。今後、気象庁としても北海道で地震が引き続き起こるか起こらないかさえもわからないのだ。これでは事業の再開なんてできやしない。もし札幌で震度7なら多くの犠牲者がでるだろう。命を守るには、2階…

3.11を2階で寝る日にしよう!

東日本大震災では津波被害があまりにも大きく、木造2階建て住宅が1階に潰れていたとしてもすべて流されてしまったので、その被害が分からない。 また、東北地方は地震常襲地帯であるので地震ですでに耐震性の低い木造住宅は淘汰されているということもある。…

3.11をYahoo!で検索するだけで10円寄付される、2階で寝る、もキーワードにして欲しい・・・

Yahoo!の東日本大震災復興企画。 ずっと継続していて、7年目を迎える。 3月11日に、Yahoo!で3.11を検索するだけ。 これで10円が寄付されるのだから、やらない理由はない。 できるなら、 2階で寝る、2階で寝よう、1階で寝るななどのキーワードも…

南海トラフ地震の発生確率が上がっているので実技として2階で寝ようではありませんか?

地震は予知できません。数十年のうちに南海トラフ地震が起こると言われても、誰も何もしないのです。具体的にできる行動を示すことが大切。その方法は、 2階で寝ること。 以下を参考に。 <a href="http://www.耐震.top/" target="_blank">2階で寝よう!http://www.耐震.top/</a> 大地震で命を落とすのは木造2…

耐震改修というのは1階を壊れないようにすることがポイントです。

耐震改修は1階がぺしゃんこにならないようにするのがポイント。 きちんと耐震改修をすれば2階で寝なくても大丈夫です。 そうでない場合は2階で寝ましょう! www.youtube.com

2階で寝よう!

www.youtube.com

古い在来木造の実物の地震実験で分かるのは2階建ての1階が潰れて2階だけが残ること。

独立行政法人が実施した実験を見ると明らか。 YouTubeでは以下で見ることができる。 だから、1階で寝るのではなく、2階で寝る方が明らかに安全と言えるのです。 とてもシンプルな話。 これおwwww.youtube.com

応急危険度判定とはボランティアが10分程度で外観を見るだけで判断するものです

大地震の直後には応急危険度判定がされるというのが一つのパターンになっています。 しかし、応急危険度判定ってなに? という人はまだまだ市町村の人でさえ知らない人が多いのが実態です。 一言だけ言いたいのは、罹災証明とは別のもの、ということです。 …

内閣府の調査「防災に関する世論調査」では耐震診断をしていない人は52%。と言いますが、実際は74%です

内閣府の「防災に関する世論調査」が2018年1月27日に公表されたようです。 WEBには1月29日に公表されています。 防災に関する世論調査 https://survey.gov-online.go.jp/h29/h29-bousai/index.html これがその調査なのですが、じっくり見てみないと問題多い…

耐震診断や耐震改修よりも真っ先に古い木造住宅の場合は2階で寝ることをはじめて欲しい。

耐震診断をしない人は半数以上という内閣府の調査の発表がありました。 それが悪いといっても何も始まりません。 大地震はいつ襲ってくるか誰もわかりません。地震学会も大地震の予知については白旗をあげたのです。 そこで、誰でもできる方法は、木造住宅で…